2015年7月8日水曜日

本日17回目のテストステロン注射と今後の治療方針。

おはようございます。

体調は日によって多少浮き沈みはありますが、以前に比べると非常に安定してきました。
もちろん休む事なく毎日会社にも出勤しております。

6か月前の寝た切り欝欝状態からは想像もできなかった事です。


本日17回目のテストステロン注射をしてきました。

今までは2週間おきに250mlでしたが、今回から125mlに減らして様子を見る事になりました。

これは長期間にわたりテストステロン注射を行うと、男性ホルモンの自己生成能力が下がってしまう危険性があり、体調を見ながら、徐々に減量していく必要があるようです。

以下画像ですが、先週の血液検査の結果です。

テストステロン注射250mgをした1週間後(先週)の値なのでテストステロン値が高めです。
ただ多血症に関係するヘマトクリットが基準値を少しオーバーしています。

また、肝臓関係の値も悪くなっています。
もちろん、寝酒が原因です。最近はお酒は控えています。

画像をクリックすると拡大します。



以前にも記載していますが、現在遊離テストステロン値(フリーテストステロン)の検査ができません
これは検査の試薬の輸入がストップしているためです。

血液検査機関に今後の見通しを、先生に確認してもらいましたが、遊離テストステロンの検査再開の目途はたっていないようです。

ただ海外では、テストステロン値を採用しており、日本では独自の判断基準として、遊離テストステロンを採用しているようです。これは日本人の体質によるものではないかと思います。
そこら辺はネットで調べてみてください。

いずれにせよ今後はテストステロン値で検査をしていく事になっていきます。

それでは。


0 件のコメント :

コメントを投稿