2015年7月29日水曜日

恒例の毎週水曜日の泌尿器科。治療開始から8か月を終えて。

暑い中病院(泌尿器科)まで行ってきました。

スポーツマンで日焼けした、元気な先生で話していると元気を分けてもらえる感じで、過去の経験上、中々心療内科の先生にはいないタイプのいい先生です。

そして前回の血液検査の結果です。

テストステロン注射250mgをした1週間後のデータです。
画像をクリックすると拡大します。


テストステロン値は931.1と過去最高に高い数値です。やはり注射後1週間後が一番高くなるようです

ちなみに調子はというと、確実に良くなっているのですが、前回も書いたとおり、後一歩というところで足踏み状態です

具体的に何が後一歩かというと

① 多少頭がボーっとする時がある。
② やる気はあるのですが、昔ほどの積極性がない。
③ 日によって気分にむらがあり、やや不安、憂鬱な日がある。(やり過ごせる程度ですが・・)

中々完全無欠とは行かないようです。

正直ここら辺が限界なのか?などと不安に思う事もありますが、最悪期からみれば、贅沢な悩みと割り切っています。

さて今回は採血とテストステロン注射です。

先生との相談で、前回も書いたとおり、調子を見ながら注射量を徐々に減らす事にしました

以前いきなり125mgに量を減らして気分が落ちたので、今回は220mg(30mg減)を先生が正確に測って、注射をしてもらいました。

次回(2週間後)は200mgにしてもらおうと思っています。

そして、注射以外でも効果のある方法を模索していきたいと思います。

それと近日中にリフレックス(現在毎晩7.5mg)の断薬について、書きたいと思います。

では

0 件のコメント :

コメントを投稿